net-nyan-cat

俺たちがインフラ野郎Aチーム

VirtualBoxにArch Linuxをインストールする

Archのインストール関連の記事、なんか古い記事ばっかりだよなぁ!?って感じなので個人的メモ。
Archおなじみのパッケージマネージャー、pacmanが便利なので皆も使おうね!
VirtualBoxに入れます。 EFIは無効, 64bit版をインストールします。

さくらのナレッジの記事が非常にわかりやすいのでこれをベースに構築します。

knowledge.sakura.ad.jp


01.VMにマウントして起動

gyazo.com

  • 一番上の"Boot Arch Linux (x86_64)を選択する

02.キーバインドを設定

  • loadkeys jp106 (キー配列をJP向けに変更)

03.パーティションを切る

gyazo.com

仮想ディスクの容量は8GBなので、スワップ1GB, 領域7GBパーティションを切る fdisk /dev/sdaで仮想ディスクのパーティション設定画面に入る

  • nキーを押して新しくスワップ領域を作成する

    • Enterキーを押してパーティション番号を設定する(デフォルトのままでOK)
    • pキーを押してプライマリパーティションに選択する
    • Enterキーを押してセクタの開始位置を設定する(デフォルトのままでOK)
    • +1Gと入力し、セクタの終了位置を指定する
  • nキー を押して領域を作成する。

    • Enterキーを押してパーティション番号を設定する(デフォルトのままでOK)
    • pキーを押してプライマリパーティションに選択する
    • Enterキーを押してセクタの開始位置を設定する(デフォルトのままでOK)
    • Enterキーを押してセクタの終了位置を指定する(デフォルトで設定できる最後のセクタになっているのでOK)
  • できたらpキーで確認する gyazo.com /dev/sda1にスワップが、/dev/sda2に領域が指定されていることがわかる。

  • wキーパーティションの変更を書き込む

04.パーティションの設定とマウント

作ったパーティションを実際利用できるよう、おもむろに設定したりマウントしたりします。

  • mkfs.ext4 /dev/sda2ext4で領域をフォーマット)
  • mkswap /dev/sda1スワップ領域の作成)
  • swapon /dev/sda1スワップ領域の有効化)
  • mount /dev/sda2 /mnt (領域をマウント)

05.pacmanの設定とシステムのインストール

pacmanのミラーリストを日本のミラーに向けます。

  • vim /etc/pacman.d/mirrorlist

みんな大好きvimなのでvimの操作は割愛!
リストの一番上に日本のミラーを持っていくだけです。
gyazo.com

領域に最低限のシステムをインストールしていきます。

  • pacstrap -i /mnt base base-devel(少し長いので茶をしばく)

システム起動時の領域自動マウントの設定をします。

  • genfstab -U -p /mnt >> /mnt/etc/fstab

06.インストールしたArchの設定をする

インストールしたArchに入って作業をします。

  • arch-chroot /mnt /bin/bash

最初にキーバインドを変更します。

  • loadkeys jp106

localeの変更を行います。

  • vi /etc/locale.genでen_US.UTF-8とja_JP.UTF-8のコメントを外す。
    • locale-genで以下のような`画面が出ればOK gyazo.com
  • echo LANG=en_US.UTF-8 > /etc/locale.conf
  • export LANG=en_US.UTF-8
  • echo KEYMAP=jp106 > /etc/vconsole.conf
  • ln -s /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime(timedatectlを使いたいけどこの時点では動かない)
  • hwclock -w -u

ホスト名とかユーザーとかを設定します。

  • echo [ホスト名] > /etc/hostname(hostnamectlを使いたいけどこの時点では動かない)
  • systemctl enable dhcpcd.service
  • passwd (rootユーザのパスワード)
  • useradd -m -g users -G wheel -s /bin/bash [ユーザー名](一般ユーザーの追加)
  • passwd [ユーザー名]

GRUBや各種便利なツールのインストールをします。

  • pacman -S os-prober grub vim bash-completion

GRUBのコンフィグ作成前にlvmの設定をします。
(そのままだとエラーはいちゃうので)

  • vim /etc/lvm/lvm.conf
  • 921行目、use lvmetadの値を0に変更する。 gyazo.com

GRUBの設定をします。

  • grub-install --target=i386-pc --recheck /dev/sda
  • grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg

07.設定終了と再起動

パーティションをアンマウントし、システムを再起動する。

  • exit
  • umount -R /mnt
  • reboot

isoイメージをVMから除去し、VMを再起動する。
GRUBの画面が上がり、作成したユーザーでログインできればインストール完了です。

ex.おまけ

  • vim /etc/pacman.conf
    • # Misc OptionsのところにILoveCandyとかいておく。 gyazo.com